金属アレルギーでも、特定の金属を用いない治療法やワイヤー以外の治療法で歯列矯正を行うことができます。こちらのページでは、金属アレルギーでも歯列矯正をしたいという人に向けて、金属アレルギーでもできる歯列矯正の方法を解説します。
金属アレルギーとは、金属からとkえだしたイオンが粘膜や皮膚を通じて血管に流れ、タンパク質として結合した結果起こすアレルギー反応のhことです。矯正治療では、歯に「ブラケット」と呼ばれる矯正器具を装着して、そこに歯を動かすワイヤーを通して治療していきます。ブラケットには金属アレルギーの人が反応を起こしやすいニッケルやクロム、コバルトといった素材が使われていることが多かったため、金属アレルギーの人が反応してしまうことがありました。
近年はブラケットの素材も変わってきており、金属アレルギーでも対応しやすくなっています。例えば、金属アレルギーを起こしにくいチタン合金のものが登場したり、金属を使っていないセラミックブラケットが登場したりしています。ワイヤー矯正をしたい人で金属アレルギーの人は、このような金属アレルギー対応のブラケットを検討してみるのも良いでしょう。
ワイヤー矯正以外の選択肢として、マウスピース矯正があります。マウスピース矯正の中でも、歯型取りの回数が少なく、比較的負担なく受けられるインビザラインが近年注目されています。インビザラインは透明なプラスチックでできているマウスピースを嵌めて歯を動かしていく形の矯正方法であるため、金属アレルギーを持っている人に重宝されています。
ワイヤー矯正と比べて見た目が目立ちにくかったり、虫歯や歯周病の原因となる食べカスや歯石が溜まりにくかったりするメリットもあります。また、ワイヤー矯正が器具で口の中の粘膜を傷つけてしまうこともあります。見た目が気になる人や、衛生面が気になる人はインビザラインを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

| 最寄り 駅 |
秋葉原駅より 徒歩5分 |
| 診療 時間 |
10:00~20:00 |
| 休診 日 |
祝日 |
| TEL | 03-6260-8513 |
インビザライン費用:
33~88万円

| 最寄り 駅 |
御徒町駅より 徒歩1分 |
| 診療 時間 |
12:00~18:00 |
| 休診 日 |
火・木・ 日曜日・祝日 |
| TEL | 0120-018-402 |
インビザライン費用:
93.5~104.5万円

| 最寄り 駅 |
入谷駅より 徒歩1分 |
| 診療 時間 |
9:30~12:30 14:00~18:30 |
| 休診 日 |
木・ 日曜日・祝日 |
| TEL | 03-5828-4618 |
インビザライン費用:
93.5万円
※費用はすべて税込価格です。
※台東区でクリニックの公式サイトに「インビザライン専用の“iTero”3Dスキャナーを導入している旨を掲載しているクリニック」のみピックアップしています。
※iTeroとは、光学スキャナーでシリコンなどの印象材を使わずに、非接触で高精細に歯型を採り3Dのデジタルデータにして利用するものです。矯正治療で欠かせない「歯型をとる」作業の常識を根底から覆したものと言えます。
歯科矯正治療の費用と期間について
矯正歯科の一般的な費用は、ワイヤー矯正で80~150万円程度(表側矯正で80万円~100万円で、裏側矯正は110万円~150万円ぐらいが目安)、マウスピース矯正で30~90万円程度と言われています。使用する器具や治療期間によって費用に幅があります。
期間については永久歯列期(永久歯に生え変わった後)でで1~2年、状態によっては、3年以上かかることもあります。
副作用について
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。