このページでは、台東区にある田歯科医院 浅草診療所について紹介しています。同診療所の特徴に加えて、口コミや診療科目、矯正治療の費用目安についてまとめていますので、矯正治療を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
歯列矯正では、見た目を整えることはもちろん噛み合わせを整えることが必要となってきます。同院で矯正治療を担当するのは、日本咬合学会の試験に合格しており一定レベルの知識と経験を持つ、と認定された医師。症状に応じた治療方法を提案してくれますので、噛み合わせや歯並びなどの悩みがある方はぜひ相談してみてください。
院長である田医師は、日本小児歯科学会の専門医として認定を受けた医師です。同診療所では、各学会の専門医を目指す歯科医師が院長や理事長の指導のもとで治療を提供。さらに、予防を通じた健康サポートも行っており、定期検診による口腔ケアやメンテナンスにも力を入れています。
同診療所では、できる限り不安なく治療が受けられるように、リラックスできる医院づくりを徹底しています。例えば季節の花を飾る、アロマテラピーを採用するなどさまざまな工夫をして患者の緊張をほぐせるように取り組んでいます。まるでサロンにいるような雰囲気の医院づくりを目指しています。
T4Kトレーナーシステム 110,000円
診察料 毎回2,200円
インファントソフト+ハード 110,000円
診察料 毎回2,200円
上記+ムーシールド(歯列矯正用咬合誘導装置) 55,000円追加
ムーシールドのみ 110,000円
診察料 毎回2,200円
相談料(30分) 3,850円
診断料(30分) 11,000円
小児矯正の場合 毎回の治療費・調整費(フッ素塗布含む) 毎回3,300円
矯正のための永久歯抜歯 1本5,500円
当院紹介でない医院からの抜歯依頼1本 6,600円
CT撮影 5,500円
田 昌文 院長
【経歴】
平成元年 東京歯科大学卒業・小児歯科学講座入局
平成7年 田歯科医院浅草診療所 院長
平成19年 日本小児歯科学会専門医(登録番号776番)
【所属学会】
日本小児歯科学会
日本レーザー歯学会
日本先進インプラント医療学会
院内の様子
引用元:田歯科医院 浅草診療所 公式HP所在地 | 東京都台東区浅草4-44-9-2F |
アクセス | 都営浅草線・銀座線「浅草駅」より徒歩12分 東武線「浅草駅」より徒歩10分 TXつくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩7分 |
診療時間 | 月~金 9:30~13:00 / 14:30~19:00 土 9:30~13:00 / 14:30~17:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
TEL | 03-3874-4565 |
最寄り 駅 |
秋葉原駅より 徒歩5分 |
診療 時間 |
10:00~20:00 |
休診 日 |
祝日 |
TEL | 03-6260-8513 |
インビザライン費用:
33~88万円
最寄り 駅 |
御徒町駅より 徒歩1分 |
診療 時間 |
12:00~18:00 |
休診 日 |
火・木・ 日曜日・祝日 |
TEL | 0120-018-402 |
インビザライン費用:
93.5~104.5万円
最寄り 駅 |
入谷駅より 徒歩1分 |
診療 時間 |
9:30~12:30 14:00~18:30 |
休診 日 |
木・ 日曜日・祝日 |
TEL | 03-5828-4618 |
インビザライン費用:
93.5万円
※費用はすべて税込価格です。
※台東区でクリニックの公式サイトに「インビザライン専用の“iTero”3Dスキャナーを導入している旨を掲載しているクリニック」のみピックアップしています。
※iTeroとは、光学スキャナーでシリコンなどの印象材を使わずに、非接触で高精細に歯型を採り3Dのデジタルデータにして利用するものです。矯正治療で欠かせない「歯型をとる」作業の常識を根底から覆したものと言えます。
歯科矯正治療の費用と期間について
矯正歯科の一般的な費用は、ワイヤー矯正で80~150万円程度(表側矯正で80万円~100万円で、裏側矯正は110万円~150万円ぐらいが目安)、マウスピース矯正で30~90万円程度と言われています。使用する器具や治療期間によって費用に幅があります。
期間については永久歯列期(永久歯に生え変わった後)でで1~2年、状態によっては、3年以上かかることもあります。
副作用について
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。