公開日:
|最終更新日時:
上野ミント歯科
引用元:上野ミント歯科 公式HP
https://uenomint-dc.com/
夫が理事長、妻が院長を務めている上野ミント歯科。一般的な歯科診療をはじめ、矯正治療やホワイトニングなど、多岐にわたり治療を行ってきました。以下では上野ミント歯科の特徴や患者の口コミなどを紹介するので、他院と比較してみてください。
上野ミント歯科の特徴
1口腔から健康を作る
上野ミント歯科は、歯を治すことが健康を作ることへ繋がっているという意識を大切にしています。医療というものは複雑であり、分野ごとに専門性の高い医療が発展してきました。
しかし、人間の身体というのは特定の分野だけ健康になることはできません。「口腔」という分野から「全身」へと予防医療をすることで健康が手に入るのです。
また、上野ミント歯科では虫歯治療は極力神経を残すことを心がけています。神経を取るのはあくまで虫歯治療の最終手段であり、神経を取れば歯の寿命は短くなります。そのため、虫歯ができたらむやみやたらに削ったり神経を取ったりするのではなく、少しでも残す方向で治療を行っているのです。
2ありのままのうつくしい歯でとびっきりの笑顔を!
審美歯科を得意としている上野ミント歯科。審美歯科をする際の最終的な目標は、患者様のとびっきりの笑顔を作ることです。
ただかぶせものを白くするだけでなく、歯の白さを強化するホワイトニングや、歯茎の色をよくする歯肉エステなどを用意。ありのままの美しさを導き出し、外見・内面の療法から輝くお手伝いをしています。
上野ミント歯科の口コミ
スタッフの方々の明るい対応のおかげで緊張がほぐれました!
詰め物がとれてしまったので、ネットで見つけた上野ミント歯科さんにいきました。久々の歯医者だったので緊張していたのですが、スタッフの方が明るく対応してくださり、怖いイメージが払しょくされました。院内も清潔感があってよかったです。先生は気さくに話を聞いてくださり、歯の状態を説明してくださいます。詰め物を銀歯にするかどうかで迷いましたが、白いもののほうが安かったのでそちらにしました。気軽に通える審美系の歯医者さんが見つかり嬉しいです。
参照元URL:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/4130002390)
とても良い歯医者さんでした!スタッフの方々や先生はお忙しいでしょうに丁寧に話を聞いてくださり、全体的に優しい印象が残っています。これまで通っていた歯医者さんよりも安い費用で歯を白くしてもらうことができ満足です。先生の説明はとても分かりやすく、終始リラックスすることができました。女性のスタッフさんも声をかけてくださり、待ち時間も安心して過ごすことができました。キッズスペースもあるので、お子さん連れの方でも気兼ねなく治療を受けられると思います。
参照元URL:病院なび(https://byoinnavi.jp/clinic/254946/reviews)
場所は上野に土地勘がないとわかりづらいですが施設はとてもキレイで先生も詳しく説明していただきました。 話もしっかり聞いてくれたので当分は通います!!
引用元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/e130648659/tab/7/)
看護師さんがみんな優しく、きちんと治療の説明や質問など聞いてくれたし麻酔も治療もあまり痛くなかったです。 中はちょっと狭いけど、綺麗で設備も良かったです。 近くにこういう歯医者さんがあって良かったと思います。
引用元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/e130648659/)
痛くないように麻酔もしっかりしてくれますし、治療中も気分は悪くなってないかなど何度も気にかけてくれます。根っこの治療後に痛みが出た時用にと痛み止めを処方していただきましたが、結局1度も使わずでした笑助手のスタッフさん達もみんな優しい方ばかりでオススメです♪
引用元:Googleクチコミ(https://goo.gl/maps/hRptmxjbznbeWQYL9)
赤ちゃん連れで行ける歯医者がなかなかないので困っていたところ、治療台すぐのところにキッズスペースがありスタッフさんも見守ってくれるのでここに通っています。虫歯があると何度も通院しなければならないけど、毎回子どもを預けて通院できないし、子ども連れで行けるところは限られているし、本当に助かっています。
引用元:Googleクチコミ(https://goo.gl/maps/CqvaaANYUQBFuXqu6)
上野周辺では、おすすめの歯医者さんです。他の歯医者に行ってましたが、区の検診で行ったら虫歯や歯周病を指摘されて治療しました。
引用元:Googleクチコミ(https://goo.gl/maps/M6HZhzzLgJAS3Ctc8)
会社も家も近いので通っています。丁寧に説明してくれたり治療が早いので歯医者嫌いな私も通えています。(中略)スタッフの方も笑顔で話しかけてくださるのでとても気持ちがいいです。
引用元:Googleクチコミ(https://goo.gl/maps/duwzcLsqUDYvA8xN9)
院内はとても明るくて雰囲気が良いです。急に痛みだして見てもらったのですが、優しく対応してくれたのでこれからも定期検診などで通おうと思います!
引用元:Googleクチコミ(https://goo.gl/maps/NSc5qfVKFhWf1zzL9)
上野ミント歯科の診療科目
- 虫歯治療
- 予防歯科
- 歯周病治療
- 入れ歯
- 小児歯科
- 審美・ホワイトニング
- インプラント
- かみ合わせ
- 矯正歯科
- マウスピース矯正
- 歯ぎしりの治療
- 顎関節症検査・治療
- 入れ歯治療
上野ミント歯科の治療費用一覧
治療費用については公式ホームページに記載されていませんでした。詳しくは直接クリニックにお問い合わせください。
院長名や担当スタッフの紹介
川又 悦子(旧姓中台悦子)(院長・歯科医師)
引用元:上野ミント歯科 公式HP
https://uenomint-dc.com/free/profile
【経歴】
2002年:日本大学歯学部卒業
2004年:医療法人社団 悠和会 マツザカヤデンタルクリニック 勤務
2012年:医療法人社団 悠和会 マツザカヤデンタルクリニック 退職
2014年:上野ミント歯科 開設
【所属学会】
日本口腔インプラント学会会員 OJ会員
日本審美歯科学会会員 DC21会員
顎口腔学会
日本歯周病学会
上野ミント歯科の医院情報
院内の様子

引用元:上野ミント歯科 公式HP
https://uenomint-dc.com/photo
所在地 |
東京都 台東区東上野2-23-7 宍倉ビル1F |
アクセス |
都営大江戸線新御徒町駅A1出口より徒歩4分 |
診療時間 |
10:00 ~ 19:00 |
休診日 |
10:00 ~ 19:00 |
TEL |
03-3834-5840 |
20代からの大人のための矯正歯科ガイド in 台東区
\インビザラインの成功率を上げる“iTero”3Dスキャナー導入/台東区の20~30代女性におすすめの
矯正歯科クリニック3選
秋葉原総合歯科
クリニック
引用元:秋葉原総合歯科クリニック(https://akbtotaldc.com/)
最寄り 駅 |
秋葉原駅より 徒歩5分 |
診療 時間 |
10:00~20:00 |
休診 日 |
祝日 |
TEL |
03-6260-8513 |
インビザライン費用:
33~88万円
上野スマイル歯科
矯正専用窓口
引用元:上野スマイル歯科矯正専用サイト(http://www.ueno-smile.com/)
最寄り 駅 |
御徒町駅より 徒歩1分 |
診療 時間 |
12:00~18:00 |
休診 日 |
火・木・ 日曜日・祝日 |
TEL |
0120-018-402 |
インビザライン費用:
93.5~104.5万円
入谷ひろまつ矯正歯科クリニック
引用元:入谷ひろまつ矯正歯科クリニック(https://www.hiromatsu-ortho.com/)
最寄り 駅 |
入谷駅より 徒歩1分 |
診療 時間 |
9:30~12:30 14:00~18:30 |
休診 日 |
木・ 日曜日・祝日 |
TEL |
03-5828-4618 |
インビザライン費用:
93.5万円
※費用はすべて税込価格です。
※台東区でクリニックの公式サイトに「インビザライン専用の“iTero”3Dスキャナーを導入している旨を掲載しているクリニック」のみピックアップしています。
※iTeroとは、光学スキャナーでシリコンなどの印象材を使わずに、非接触で高精細に歯型を採り3Dのデジタルデータにして利用するものです。矯正治療で欠かせない「歯型をとる」作業の常識を根底から覆したものと言えます。
歯科矯正治療の費用と期間について
矯正歯科の一般的な費用は、ワイヤー矯正で80~150万円程度(表側矯正で80万円~100万円で、裏側矯正は110万円~150万円ぐらいが目安)、マウスピース矯正で30~90万円程度と言われています。使用する器具や治療期間によって費用に幅があります。
期間については永久歯列期(永久歯に生え変わった後)でで1~2年、状態によっては、3年以上かかることもあります。
副作用について
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。