公開日: |最終更新日時:

矯正治療の失敗例と失敗しないポイント

このページでは、矯正治療の失敗例を紹介しています。さらに、どうすれば失敗せずに矯正治療を行えるのか、というポイントについて紹介します。

矯正治療の失敗例

噛み合わせが改善しない

矯正治療を行うと、歯並びの凸凹を整えることができます。しかし、もともと出っ歯や八重歯があるといった場合には、かみ合わせの改善まではできないことがあります。噛み合わせが悪いと他の歯にも負担をかけてしまいます。

正中が合わない

「正中」とは、歯並びの中心のことをいいます。矯正治療を行ってもこの正中が合わないことがあります。この場合には、上下の顎や奥歯の噛み合わせなどがずれてしまっている可能性があります。噛み合わせが悪い状態を放置すると、より顎のずれが悪化してしまうことも。

顎が痛む

歯並びを美しく整えたとしても、顎に痛みを感じるといったケースもあります。これは歯並びが正しく改善されていないため。顎に痛みを感じてしまうと、食事がしにくくなったり頭痛や肩こりが生じてくる場合もありますので、歯科医師に相談してみましょう。

矯正治療の失敗原因

歯並びが複雑

矯正治療が失敗してしまう原因としてまず挙げられるのが、もともとの歯並びが複雑であることがあげられます。歯ならびの凸凹が激しい場合には、それだけ治療を行うのも難しくなりますので、しっかりと治療計画を立てて取り組むことが必要です。

抜歯

矯正治療を行う上では、必要に応じて抜歯が行われることがあります。しかし、この抜歯が正しく行われていない場合には治療に影響を与えてしまうことも。本来抜歯が不要なのに抜いてしまうことによって、矯正治療が失敗する、というケースもあるといわれています。

歯の大きさ

矯正治療には、歯の大きさも影響してきます。たとえ十分な顎の大きさがあったとしても、歯の大きさが目立つことにより、矯正治療の結果に満足が得られない可能性もあります。

問題があった場合の対処方法

再治療

治療後に噛み合わせなど気になる部分があった場合には、まず治療を行った担当医に相談してみましょう。症状などにより、再度の治療を行うこともあります。どんな治療を行うのか、また期間・費用などについてあらかじめ確認して、納得した上で治療を行いましょう。

セカンドオピニオン

治療を行ったクリニックではなく、別の医師に意見を求めるセカンドオピニオンという選択肢もあります。この場合、矯正専門医など、治療に対する高い知識や技術を持っていると考えられる医師に相談することがおすすめです。

信頼できるクリニックを選びましょう

矯正治療は長く時間がかかりますし、費用も高額になることが多い治療です。このことからも治療について後悔しないためにも信頼できるクリニックを選ぶことが大切といえるでしょう。また、矯正治療を始める前に複数のクリニックでカウンセリングを受けることもポイント。その中で最も自分に合っていると感じられるクリニックを選んでください。

\インビザラインの成功率を上げる“iTero”3Dスキャナー導入/台東区の20~30代女性におすすめの
矯正歯科クリニック3選
秋葉原総合歯科
クリニック
秋葉原総合歯科クリニックのHPキャプチャ
引用元:秋葉原総合歯科クリニック(https://akbtotaldc.com/)
最寄り
秋葉原駅より
徒歩5分
診療
時間
10:00~20:00
休診
祝日
TEL 03-6260-8513

インビザライン費用:
33~88万円

上野スマイル歯科
矯正専用窓口
上野スマイル歯科矯正専用サイトのHPキャプチャ
引用元:上野スマイル歯科矯正専用サイト(http://www.ueno-smile.com/)
最寄り
御徒町駅より
徒歩1分
診療
時間
12:00~18:00
休診
火・木・
日曜日・祝日
TEL 0120-018-402

インビザライン費用:
93.5~104.5万円

入谷ひろまつ矯正歯科クリニック
入谷ひろまつ矯正歯科クリニックのHPキャプチャ
引用元:入谷ひろまつ矯正歯科クリニック(https://www.hiromatsu-ortho.com/)
最寄り
入谷駅より
徒歩1分
診療
時間
9:30~12:30
14:00~18:30
休診
木・
日曜日・祝日
TEL 03-5828-4618

インビザライン費用:
93.5万円

※費用はすべて税込価格です。
※台東区でクリニックの公式サイトに「インビザライン専用の“iTero”3Dスキャナーを導入している旨を掲載しているクリニック」のみピックアップしています。
※iTeroとは、光学スキャナーでシリコンなどの印象材を使わずに、非接触で高精細に歯型を採り3Dのデジタルデータにして利用するものです。矯正治療で欠かせない「歯型をとる」作業の常識を根底から覆したものと言えます。

歯科矯正治療の費用と期間について

矯正歯科の一般的な費用は、ワイヤー矯正で80~150万円程度(表側矯正で80万円~100万円で、裏側矯正は110万円~150万円ぐらいが目安)、マウスピース矯正で30~90万円程度と言われています。使用する器具や治療期間によって費用に幅があります。
期間については永久歯列期(永久歯に生え変わった後)でで1~2年、状態によっては、3年以上かかることもあります。

副作用について

矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。

秋葉原で矯正治療が得意なおすすめ3選 課題別に選ぶ GCP構築・導入に強いおすすめ会社3選