この記事では、さまざまな矯正治療を行う際の流れについて説明しています。矯正治療を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
インビザラインとは、マウスピースを使用して歯並びを整えていく方法のことです。2週間程度で新しいマウスピースに交換しながら、少しずつ歯並びを整えます。透明なマウスピースを使用するので目立ちにくい、というメリットがあります。
まず歯科医師や歯科衛生士などによるカウンセリングを行い、写真撮影などで口の中の確認をします。その後、精密検査と歯型の作成を行います。レントゲンや検査結果などをもとに治療計画の策定を行いますが、この時クリニックによっては専用ソフトを使用したシミュレーションを行います。
治療計画が決定し、患者もその内容に納得したらマウスピースを使用した治療を開始します。2週間ごとにマウスピース(アライナー)を自分で取り替えながら治療を進めますが、この期間も定期的にチェックを行っていきます。最終的に理想の歯並びになったら治療完了です。
歯の表面に特殊なボンドでブラケットと呼ばれる装置を取り付けた上でワイヤーを通し、歯の位置を整えていく方法です。このワイヤー矯正が最も一般的に使用されています。
ワイヤー矯正を行う場合には、まずカウンセリングを実施します。治療を始めたい、という場合には、レントゲン写真の撮影や口の中の型取りなどを行います。その後治療方針を決め、矯正治療を進めるために矯正装置を装着します。
装置を装着した後も、一定の期間ごとに調整を行うための通院が必要です。治療が完了した後は、保定装置を装着して歯の後戻りを予防します。
その名の通り、歯の裏側に矯正装置を装着して歯並びを整えていく矯正治療方法です。
裏側矯正を行う場合にも、カウンセリングからスタートします。カウンセリングの後にはレントゲン撮影や写真撮影、歯型とりといった検査を行います。この結果から治療計画を立てることになります。治療前にはクリーニングを行い、治療装置を装着します。裏側矯正の場合、装置装着するまでに1〜2時間必要です。
治療が開始したら、定期検診や装置の調整のために通院しながら歯並びを整えます。矯正が終了したら、保定装置を装着することによって後戻りを防止します。
最寄り 駅 |
秋葉原駅より 徒歩5分 |
診療 時間 |
10:00~20:00 |
休診 日 |
祝日 |
TEL | 03-6260-8513 |
インビザライン費用:
30~80万円
最寄り 駅 |
御徒町駅より 徒歩1分 |
診療 時間 |
12:00~18:00 |
休診 日 |
火・木・ 日曜日・祝日 |
TEL | 0120-018-402 |
インビザライン費用:
70~80万円
最寄り 駅 |
入谷駅より 徒歩1分 |
診療 時間 |
9:30~12:30 14:00~18:30 |
休診 日 |
木・ 日曜日・祝日 |
TEL | 03-5828-4618 |
インビザライン費用:
85万円
※台東区でインビザライン専用の“iTero”3Dスキャナーを導入しているクリニックのみピックアップしています。
※iTeroとは、光学スキャナーでシリコンなどの印象材を使わずに、非接触で高精細に歯型を採り3Dのデジタルデータにして利用するものです。矯正治療で欠かせない「歯型をとる」作業の常識を根底から覆したものと言えます。
歯科矯正治療の費用と期間について
矯正歯科の一般的な費用は、ワイヤー矯正で80~150万円程度(表側矯正で80万円~100万円で、裏側矯正は110万円~150万円ぐらいが目安)、マウスピース矯正で30~90万円程度と言われています。使用する器具や治療期間によって費用に幅があります。
期間については永久歯列期(永久歯に生え変わった後)でで1~2年、状態によっては、3年以上かかることもあります。
副作用について
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。