インビザラインによる治療を検討する場合には、メリットだけではなくデメリットも知っておく必要があります。この記事では、メリット・デメリットそれぞれをご紹介します。
インビザラインはワイヤー矯正と比較すると比較的痛みが少ないとされています。これは、マウスピースを使ってゆっくりと歯を動かしていくため。ただし、痛みを感じる度合いは個人差が大きい部分になりますので、痛みに弱い方はあらかじめクリニックで相談しておくと良いでしょう。いずれにしても痛みが心配な方にとっては一つの選択肢になるといえます。
インビザラインは透明なマウスピースとなっているため、周りに矯正治療をしていることが気づかれにくい、という点が大きなメリットといえるでしょう。矯正治療を行いたいけれど周りの目が気になるために治療をはじめられないと悩んでいる方にはおすすめの治療方法です。治療中にも普段通り話をしたり、笑ったりすることができるようになります。
自分で取り外しが可能である点もインビザラインの大きな特徴です。1日20時間程度装着することが推奨されてはいるものの、食事中や歯を磨く時などには自由に取り外しできます。しっかりと食事を楽しめますし、隅々まで歯を磨くことが可能。また、インビザラインを取り外して洗うこともできるので、いつでも清潔に保てる点もメリット。
インビザラインは、ワイヤー矯正と比較すると治療期間が長引く可能性があります。これは、インビザラインはゆっくりと歯を動かしていくという特徴があるため。緩やかに歯を動かすために痛みが少ないというメリットがあるのですが、なるべく矯正治療の期間を短くしたい、と考えている場合にはあまり適していないといえるかもしれません。
例えば歯の凸凹が激しい場合など、状態によってはインビザラインでの治療が難しい場合があります。そのため、自分がインビザラインで治療可能かどうか不安な場合はまずカウンセリングで相談してみると良いでしょう。インビザラインでの治療が難しい場合には、ほかの適した治療方法を提案してくれるはずです。
インビザラインに対応している歯科医院は、まだあまり多くありません。そのため、いつも通っている歯科医院では治療が行えないというケースもあるかもしれません。今通院している歯科医院で矯正治療をしたいと考えている場合には、まず対応しているかどうか確認してみましょう。
最寄り 駅 |
秋葉原駅より 徒歩5分 |
診療 時間 |
10:00~20:00 |
休診 日 |
祝日 |
TEL | 03-6260-8513 |
インビザライン費用:
33~88万円
最寄り 駅 |
御徒町駅より 徒歩1分 |
診療 時間 |
12:00~18:00 |
休診 日 |
火・木・ 日曜日・祝日 |
TEL | 0120-018-402 |
インビザライン費用:
93.5~104.5万円
最寄り 駅 |
入谷駅より 徒歩1分 |
診療 時間 |
9:30~12:30 14:00~18:30 |
休診 日 |
木・ 日曜日・祝日 |
TEL | 03-5828-4618 |
インビザライン費用:
93.5万円
※費用はすべて税込価格です。
※台東区でクリニックの公式サイトに「インビザライン専用の“iTero”3Dスキャナーを導入している旨を掲載しているクリニック」のみピックアップしています。
※iTeroとは、光学スキャナーでシリコンなどの印象材を使わずに、非接触で高精細に歯型を採り3Dのデジタルデータにして利用するものです。矯正治療で欠かせない「歯型をとる」作業の常識を根底から覆したものと言えます。
歯科矯正治療の費用と期間について
矯正歯科の一般的な費用は、ワイヤー矯正で80~150万円程度(表側矯正で80万円~100万円で、裏側矯正は110万円~150万円ぐらいが目安)、マウスピース矯正で30~90万円程度と言われています。使用する器具や治療期間によって費用に幅があります。
期間については永久歯列期(永久歯に生え変わった後)でで1~2年、状態によっては、3年以上かかることもあります。
副作用について
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。