こちらのページでは、インビザライン矯正の症例をご紹介しています。それぞれの主訴と治療方法の概要、治療期間についてまとめています。
(主訴)
小学校・中学校の時期に一度矯正治療を行ったが、リテーナーをしておらず後戻りしてしまったとのこと。当初は「抜歯の上矯正したい」「マウスピースによる治療をしたい」との希望をお持ちでした。
(治療方法)
シミュレーションの結果、マウスピース治療のみでは理想の見た目・噛み合わせを得るのは難しいという結論に達したことから、いったんワイヤーによる治療を提案。
しかし費用や時間の面から、抜歯はせずマウスピースによる治療を進めていくことに決定。マウスピース矯正を19週にわたり実施し、目標に達していない部分については追加のマウスピースを作成して治療を行いました。
(治療期間)
25週間
参照元:渋谷マロン歯科Tokyo公式HP(https://www.shibuya-marron.tokyo/blog/20240209/)
(主訴)
前歯の隙間を治したい、との希望をお持ちでした。
(治療方法)
下顎が右側にずれていたことから、上下の歯列に隙間がある状態でした。こちらのケースでは、「マウスピース矯正インビザライン」に「ダイレクトボンディング治療」を組み合わせることによって治療を行っています。
マウスピース矯正にて上顎の空隙閉鎖、下顎の空隙縮小を行い、さらに下顎の隙間はダイレクトボンディングを用いて歯の形を大きくするという方法で閉鎖しています。
(治療期間)約5ヶ月
参照元:五十嵐歯科室(https://igarashi-smile.jp/invisalign-cases/case12/)
(主訴)
およそ10年前に2年間のワイヤー矯正を行ったものの、後戻りが気になるために矯正治療を希望されていました。
(治療方法)
治療後に後戻りが起こったことによって前歯が噛み合わなくなっていた状態でしたが、結婚式まで1年を切っていた状況だったことから、短期間のマウスピース矯正を行うことにより歯並びの改善を目指しました。
さらに、ホワイトニングを行ったため、理想的な歯並びと口元で結婚式を迎えることができたようです。
(治療期間)約9ヶ月
参照元:五十嵐歯科室(https://igarashi-smile.jp/invisalign-cases/case15/)
インビザライン矯正を行った事例をご紹介してきました。インビザライン矯正のみを行う場合もありますし、希望によっては他の治療方法を組み合わせることもあります。
それぞれのニーズに合った治療を提案してくれますので、歯並びに悩みがある方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
最寄り 駅 |
秋葉原駅より 徒歩5分 |
診療 時間 |
10:00~20:00 |
休診 日 |
祝日 |
TEL | 03-6260-8513 |
インビザライン費用:
33~88万円
最寄り 駅 |
御徒町駅より 徒歩1分 |
診療 時間 |
12:00~18:00 |
休診 日 |
火・木・ 日曜日・祝日 |
TEL | 0120-018-402 |
インビザライン費用:
93.5~104.5万円
最寄り 駅 |
入谷駅より 徒歩1分 |
診療 時間 |
9:30~12:30 14:00~18:30 |
休診 日 |
木・ 日曜日・祝日 |
TEL | 03-5828-4618 |
インビザライン費用:
93.5万円
※費用はすべて税込価格です。
※台東区でクリニックの公式サイトに「インビザライン専用の“iTero”3Dスキャナーを導入している旨を掲載しているクリニック」のみピックアップしています。
※iTeroとは、光学スキャナーでシリコンなどの印象材を使わずに、非接触で高精細に歯型を採り3Dのデジタルデータにして利用するものです。矯正治療で欠かせない「歯型をとる」作業の常識を根底から覆したものと言えます。
歯科矯正治療の費用と期間について
矯正歯科の一般的な費用は、ワイヤー矯正で80~150万円程度(表側矯正で80万円~100万円で、裏側矯正は110万円~150万円ぐらいが目安)、マウスピース矯正で30~90万円程度と言われています。使用する器具や治療期間によって費用に幅があります。
期間については永久歯列期(永久歯に生え変わった後)でで1~2年、状態によっては、3年以上かかることもあります。
副作用について
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。