公開日: |最終更新日時:

矯正の痛みは?

矯正の痛み(矯正痛)

矯正治療の際の痛みが気になって、なかなか治療に踏み切れないという方も多いかと思います。ここではどのような時に痛みを感じるのかをご紹介していくので、ぜひチェックしてください。

歯が動くときの痛み

矯正装置をつけた直後は、引っ張られているような感覚とともに痛みが生じます。歯への圧力が最も強くかかるのは最初だけで、一般的には1日ほどで痛みは弱くなってきて2〜3日経つと慣れてきます。

矯正装置をつけることで起こる痛みは、ブラケット矯正・マウスピース矯正のどちらでも起こりますが、マウスピース装置の方が1回の歯の移動幅が少ないので痛みは軽度となります。食事や歯磨きの際にマウスピースを取り外した際には、歯が元あった場所に戻ろうとするため、痛みが生じることもあります。

食事のときの痛み

矯正装置による圧力が歯にかかっているときは、歯はとても敏感になっているので食事の際に痛みを感じる方もいます。ブラケット矯正・マウスピース矯正のどちらでも痛みは起こり、特に装置を装着したばかりや新しい装置に変えたばかりの時には硬いものが噛めないことも。しかし矯正期間中ずっと痛いわけではなく、しばらくすると慣れて痛みを感じなくなってくる場合が多いようです。治療が進んで少し慣れてきたと思ってから、少しずつ硬い食べ物に挑戦していくといいでしょう。

装置があたるときの痛み

ワイヤーとブラケットを使用した矯正治療を行う場合は、装置が口の中で当たってしまい痛みを感じることがあります。口の中はとてもやわらかいので、同じ箇所にワイヤー装置が繰り返し当たってしまうことで、傷ができたり口内炎ができてしまったりします。

歯の裏側に装着する裏側矯正は、装置に慣れていない治療スタート時は舌がブラケットやワイヤーに当たってしまい、痛みや違和感を感じることが多いようです。また歯磨きもしづらくなるため、歯茎が腫れてしまい痛みの原因となってしまうことも。

インビザラインなどのマウスピース矯正は、歯全体を滑らかな表面のマウスピースで丸ごと覆ってしまうため、口腔内や舌を傷つけてしまうことはほとんどなく、表側矯正や裏側矯正のような痛みは少ないのが特徴。

痛みを軽減する方法

矯正治療の歯の移動に伴う痛みや咀嚼の際の痛みは、鎮痛剤を服用することもあります。装着や調節直後に発生することの多い強い痛みも時間が経つとひいてくるので、痛みが強い時だけ使うと良いでしょう。痛みの感じ方は一人ひとり違うので、あまりにも痛みが強い場合は担当医に相談して、強力な痛み止めを処方してもらうこともできます。

ブラケットやワイヤーなど装置が当たることでの痛みには、矯正用のワックスを利用するのがオススメ。様々なメーカーから発売されており、ちぎって使うものから時間が経つと固まるシリコンタイプまであります。ブラケットの角や飛び出たワイヤーをカバーすることで、口内炎を防ぐことができます。

まとめ

矯正治療の際に起こる、様々な痛みの種類とその対処法についてご紹介しましたが、いかがでしたか?全くの無痛ではない矯正治療ですが、痛みが原因で矯正治療ができないという方はいません。適切な処置を施し痛みを和らげることで、長く続く矯正期間を快適に過ごせるようにしてください。

\インビザラインの成功率を上げる“iTero”3Dスキャナー導入/台東区の20~30代女性におすすめの
矯正歯科クリニック3選
秋葉原総合歯科
クリニック
秋葉原総合歯科クリニックのHPキャプチャ
引用元:秋葉原総合歯科クリニック(https://akbtotaldc.com/)
最寄り
秋葉原駅より
徒歩5分
診療
時間
10:00~20:00
休診
祝日
TEL 03-6260-8513

インビザライン費用:
33~88万円

上野スマイル歯科
矯正専用窓口
上野スマイル歯科矯正専用サイトのHPキャプチャ
引用元:上野スマイル歯科矯正専用サイト(http://www.ueno-smile.com/)
最寄り
御徒町駅より
徒歩1分
診療
時間
12:00~18:00
休診
火・木・
日曜日・祝日
TEL 0120-018-402

インビザライン費用:
93.5~104.5万円

入谷ひろまつ矯正歯科クリニック
入谷ひろまつ矯正歯科クリニックのHPキャプチャ
引用元:入谷ひろまつ矯正歯科クリニック(https://www.hiromatsu-ortho.com/)
最寄り
入谷駅より
徒歩1分
診療
時間
9:30~12:30
14:00~18:30
休診
木・
日曜日・祝日
TEL 03-5828-4618

インビザライン費用:
93.5万円

※費用はすべて税込価格です。
※台東区でクリニックの公式サイトに「インビザライン専用の“iTero”3Dスキャナーを導入している旨を掲載しているクリニック」のみピックアップしています。
※iTeroとは、光学スキャナーでシリコンなどの印象材を使わずに、非接触で高精細に歯型を採り3Dのデジタルデータにして利用するものです。矯正治療で欠かせない「歯型をとる」作業の常識を根底から覆したものと言えます。

歯科矯正治療の費用と期間について

矯正歯科の一般的な費用は、ワイヤー矯正で80~150万円程度(表側矯正で80万円~100万円で、裏側矯正は110万円~150万円ぐらいが目安)、マウスピース矯正で30~90万円程度と言われています。使用する器具や治療期間によって費用に幅があります。
期間については永久歯列期(永久歯に生え変わった後)でで1~2年、状態によっては、3年以上かかることもあります。

副作用について

矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。

秋葉原で矯正治療が得意なおすすめ3選 課題別に選ぶ GCP構築・導入に強いおすすめ会社3選